ホテル・ブライダル学科
ホテブラCC1年生の懇親会を避難訓練・ごみゼロ活動を頑張った後に奥卯辰山のBBQ場にて行いました!
2年生が引退して2ヶ月。不安と緊張と戦いながら頑張っているCC達に、これからは「私たちで力を合わせて頑張るぞ!と決起集会の意味を込めて行いました☆
炭をおこし 「かんぱーーーい」。お肉をジャンジャン焼いてもぐもぐ食べました。
お腹がいっぱいになったら、お次はみんなで「キックベーーーース」
実行委員から詳しいルール説明の後、BBQでグッと親交を深めたチームでいざ!!!プレーボーーール!!
押しつ押されつつの接戦となりました。勝負の結果はBチームの勝利でしたが、Aチームも奮闘しました!
最後は全員で記念撮影して楽しいCC懇親会はお開きです。
これから、もっとみんなで絆を強固にして楽しくって、タメになるオープンキャンパスを運営していきます♪
ホテル業界・ブライダル業界を目指している方☆興味がある方♡
ぜひぜひCC達に会いに来てください!しっかりとご案内させていただきます。
▼詳しくはブログをご覧ください
ホテル・ブライダル学科
10月21日(月)に学校界隈のボランティア清掃と避難訓練を行いました!
マチナカキャンパスは12階建ての高層ビルなので速やかに避難しないと大事故につながります。
実際の火災を想定してみんな真剣に行いました。
避難後は、中央消防署さんより避難時のアドバイスや消火器の使用法について説明をいただきました♪
「慌てず !といいながら慌ててしまいます。こういう機会に経験しておくことが、有事の際に対応できるようになります!!どこに消火器があるのか校舎に帰ってから確認しておいてください。 」
そのあとは学生が普段お世話になっている学校界隈の通学路や公園の清掃活動を行いました。
落ち葉もたくさんとれて学生達も大満足♡
楽しく清掃活動が出来ました♪
街がキレイになると、気持ちがいいです♡
普段、自分の周りからキレイを保っていきましょーー!!
今週末はクリーンデー♡次は校舎をキレイにしていきます!
▼詳しくはブログをご覧ください
ホテル学科
ホテル学科1年生は今年オープンした「三井ガーデンホテル金沢」様へ見学に行ってきました♪
まず目についたのが現代的デザインの空間です。
七色のリンゴなど金沢21世紀美術館を思わせるアート達がお出迎えしてくれました。
つぎに、目玉の一つである13階展望風呂を見学!
高級旅館を思わせる展望と広々とした大浴場にビックリ‼️ 旅の疲れ癒されそう。
お部屋は外国人旅行者もゆったり休めるようにベッドサイズも大きめで加賀友禅をモダンに表現した上質な部屋でした! 熟睡できそう♡
その後の質問会では、たくさんの質問にお答えいただき、ホテリエとして大切な心や就職に向けてのお話もいただき、とても勉強になりました!
三井ガーデンホテル金沢の皆様、お忙しい中ご対応いただき本当にありがとうございました。
▼詳しくはブログをご覧ください
ホテル学科
沖縄でのホテル学科の研修は
リゾートホテルの企業説明と
バックヤードを中心とした見学をしてきました
シティホテルとリゾートホテルの違い
それぞれの環境や施設、また企業についてを学びました☆
圧巻のロケーション☆
お客様もスタッフも海外の方がとても多い印象です。
スタッフが受講できる英会話レッスンなどのサポートも充実していたり、スタッフ同士の交流を深める機会が多いと伺い、みなさんの笑顔の秘訣が分かりました!
ホテリエの先輩としての言葉が
ホテリエを目指している学生にとって、目指すべき姿を改めて感じさせられました☆
また、普段入ることができないスペースも見学させていただき、貴重な経験をさせていただきました!!
沖縄の人の温かさと
リゾートの絶景と
各ホテルの特長を学び
今後のホテリエ人生の目標を新たに掲げる研修になりました♪
そして、ホテルのランチへ。。。
写真はスイーツばかりですが
沖縄の郷土料理からBBQ、中華、お寿司までビックリのラインナップ!!!
とっても美味しく、優雅なひと時を過ごさせていただきました♡
沖縄研修 2日目は3グループに分かれて観光ツアーてす☀︎
北部チームは…
美ら海水族館や古宇利島(ハートロック)など
ジンベイザメの大きさにはビックリ!
中部コースは伊計ビーチやアメリカンビレッジへ…
南部コースは斎場御嶽やおきなわワールドへ
みんなそれぞれ沢山の観光スポットを楽しみました!!その他にもホテルのプールで泳いだり、沖縄料理を堪能したりと、金沢では味わえない沖縄の文化や習慣を感じる事が出来ました。
沖縄ソバ、ソーキそば、元祖 タコライス!
同じ日本だけど、文化や習慣の違いでこんなにも見える景色は違うんだなぁ…と改めて感じました。この経験を大切にこれからまた、頑張っていきたいと思いました。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12524454361.html
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12521928948.html
ブライダル学科
9月2日から3泊4日で沖縄研修に行ってきました
今回ブライダル学科は沖縄のインターナショナルリゾートカレッジの学生さんが企画して下さった模擬挙式にゲストてして参加です
青い海をバックに沖縄ならではのガーデンウエディングは最高のロケーションです
設営セッティングなどはみんなで協力して準備しました
いよいよ挙式本番です
テーマは < the garden ~ pleasant wind > 喜びの風です
ゲストはみんなお揃いのハイビスカスを付けて参列です。
人前式では沖縄と石川の砂を合わせてサンドセレモニー☆両校の末永い交流を誓いました。
また誓いのキスは手作りシーサーで
最後はゲストにサプライズ☆
ブーケプルズならぬ島ぞうりプルズで大盛り上がりでした!
また海辺でのロケーション撮影も素敵なショットが沢山
リゾートならではの1枚ばかりです。
その他、ルネッサンスリゾートホテルのチャペルも視察
最高のロケーションでした☆
暑かったけれど、リゾートウエディングの魅力をたくさん感じる事が出来ました☆
沖縄研修 2日目は3グループに分かれて観光ツアーてす☀︎
北部チームは…
美ら海水族館や古宇利島(ハートロック)など
ジンベイザメの大きさにはビックリ!
中部コースは伊計ビーチやアメリカンビレッジへ…
南部コースは斎場御嶽やおきなわワールドへ
みんなそれぞれ沢山の観光スポットを楽しみました!!その他にもホテルのプールで泳いだり、沖縄料理を堪能したりと、金沢では味わえない沖縄の文化や習慣を感じる事が出来ました。
沖縄ソバ、ソーキそば、元祖 タコライス!
同じ日本だけど、文化や習慣の違いでこんなにも見える景色は違うんだなぁ…と改めて感じました。この経験を大切にこれからまた、頑張っていきたいと思いました。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12521892722.html
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12521928948.html
ブライダル学科
ブライダル学科の学生たちで作り上げる今年のブライダルショーは、
2つのテーマウエディングで構成しました。
1つ目が、ガーデンウエディング&108本のひまわり
2つ目が、和婚。
ガーデンウエディング&108本のひまわりをテーマにしたウエディングでは、
新婦さんのドレスもイエロー系、そしてウエディングケーキにも大きなひまわりが♪
なぜ108本のひまわりなのか???
ひまわりの花言葉は本数によっても違うようですよ♪
ちなみに・・・
99本だと「永遠の愛」「ずっと一緒にいよう」
そして、
108本だと「結婚しよう!」
そして、999本で「何度生まれ変わってもあなたを愛する」
という素敵な意味になります。
999本用意するのはちょっと大変そうですが、花には本数でも意味がかわる♪そんな学びを取り入れた素敵なブライダルショーになりました。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12504905776.html
ホテル学科
ホテル学科の方でも公開授業を実施しました。
1年生は、
"注目の観光地 地元金沢"の観光プランを発表!
初めて金沢を訪れるお客様のニーズに合った観光地や体験、
お食事の場所から宿泊ホテルまで、チームに分かれて考察し、
自分たちで下見をして、しおりを作成して発表です。
2年生は、
外国人旅行者の動向調査発表を行いました。
近年金沢を訪れるインバウンドも増加し
海外のお客様が、
金沢に何を求めにいらっしゃってるのか、
何を楽しまれているのかを
英語を使ってインタビューしました!
お声かけするのはドキドキしたけど
外国人の方もすごくフレンドリーで、色んなことを聞くことができました!
ホテル学科では、業界でも必要とされる外国語の授業を多く取り入れています。
学んだことが、こうやって実践的に生かされるととても自信につながりますね。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12513193502.html?frm_src=favoritemail
ブライダル学科
ブライダル1年生の公開授業が遂にやってきました。
4月から企業見学がスタートし、様々な会場でいろんな演出、コーディネート、施設の違い、接客マナーを直に感じ学んできました。
公開授業ではその学びの発表やブライダルの魅力を各チーム毎に発表しました。
保護者の皆様をお迎えするにあたり、ウエルカムスペースのように装飾も完成!
発表の中には、結婚式の新しい演出として注目を集めている「ダーズンローズセレモニー」の演出も。
これは、古くからヨーロッパに続く、バラの花とともに永遠の愛を誓いあうロマンティックな演出です!
初めての公開授業。
準備などとても大変でしたが、みんなで協力して一つのことを成し遂げる、こういうチームワーク力も社会に出たらとても大切になってきます。
2年間を通して、いろんな取り組みを通して、専門的な知識や技能だけでなく社会人としての基礎力も身につけていきます。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12496407311.html
ブライダル学科
国際ホテル&ブライダル専門学校では毎年行われる行事の中に、
保護者の皆様をお招きして行う公開授業があります。
今年度は2グループに分かれて模擬挙式&披露宴をそれぞれのテーマをもとに実施いたしました。
その中でも、金沢ならではのものも見られました!
花嫁暖簾をくぐっての入場演出。
嫁ぎ先の仏間の入り口に掛けられ、それをくぐってご先祖さまへご挨拶する事で、ようやく嫁入りが認められる昔からの大切なしきたりです。
そして、ウエディングケーキは何と!!だるまのウエディングケーキ♪
ケーキ入刀の代わりに、チョコレートで目入れをする斬新さ☆
だるまのクオリティもすごかったです。
こちらのケーキは、同じ国際ビジネス学院グループのスーパースイーツ製菓専門学校の学生が作りました。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12492227208.html
ブライダル学科
ブライダル学科では1年生から学んできた知識や実務経験を活かして
模擬挙式を行いました!
当校からすぐ近くにある石浦神社様にて神前式です。
ここ近年では、チャペルでの挙式だけでなく、若い方にもこのような「和婚」もとても人気です。
国際ホテル&ブライダル専門学校のブライダル学科では、
金沢らしい「和婚」も授業の中で学びます!
新郎新婦だけでなく巫女役まで学生たちが務めました♪
厳かは雰囲気と緊張の中、1年生も参列者として体験します!
最後には花嫁道中も本番さながらに行いましたよ♪
本格的に「和婚」を学べる当校ですが、学生のうちからとても貴重な体験ができましたね。
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12485616954.html
ホテル学科
ホテル学科、本日は当校の産学共同企業でもある「ホテル日航金沢」様での待ちに待った授業。
最上階のレストランにてレストランサービスの課外授業です!
さすがに最上階!
最高のビュー♪金沢の街を見下ろしました。
みんなの憧れの先生が、さらにスマートでより一層素敵でした!
学校から出ての授業は学生達にもとても良い刺激になり、さらに先生方のようなホテリエを目指そう!と思った一日でした。
▼詳しくはブログにて
ホテル学科
ホテル学科2年生がプランニングしたツアーに1年生をご招待!
入学してまだ1カ月半の1年生たちに
何を体験してもらいたいのか?
どんなことをしたら懇親が深まるのか?
みんなで楽しめる能登ツアーを企画。
観光と美味しいものと楽しいお話とで、一日でぎゅっとホテル学科の懇親が深まりました!!
▼詳しくはブログにて
https://ameblo.jp/hotelandbridal/entry-12466197561.html